ポッドキャスティングジュース スペシャルプログラム
ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、番組が更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。詳しくはこちら
※このプログラムはニフティ(株)の「Podcasting Juice」の協力で提供されております。

« January 2008 | Main | March 2008 »

February 2008

今月のどうでもいいこと3&とても大切なこと

さぁ、今月のどうでもいいことは

《鼻毛》をテーマにお送りしましたよ。

ちなみに僕は

鼻毛カッターを愛用しています。



そしてとても大切なこと。

いよいよ明日

映画「ガチ☆ボーイ」公開です。


脚本を書き出したのが2005年の11月。

そして昨年春、急遽決まった日野役での出演。

とにかく

ご覧いただいた方みなさんが

その日を

そして

その日からを

ちょっとだけでも

前向きに生きていけるといいな

なんて

思って書きました。



小泉監督、佐藤隆太君、はじめ

全てのスタッフ、キャストの気持ちが

同じ方向を向いて作ることの出来た作品

なんじゃないかなぁと思っております。(勝手にすいません)



ご覧いただけると

・・・・・・

・・・

嬉しいだけじゃ済まないですね。

ご覧いただけると

最高に幸せ。

そして

どんな感想をお持ちになったかをお聞かせいただけると

輪をかけて幸せです。(もしよろしかったらコチラまで)



映画「ガチ☆ボーイ」をよろしくお願いします!!!!!!!!!!

はっけん

昨日

電車で試写会に向かっている時のこと。



中谷竜君と

小説「ガチ☆ボーイ」について話していた最中

飛び込んできた光景に目を疑いました。

なんと

男子高校生が小説「ガチ☆ボーイ」を読んでいたのです。

あのピンクの派手な表紙を見た瞬間には

嬉しさが湧き上がることは無く

「あ、俺も同じの持ってる!!」

となんとなく思ってしまいました。

その直後、ハッとして「ああああああ」となったわけです。

中谷君の言葉を借りると、『リアルな2度見』だったらしい。

まぁ~嬉しかったですね~。

自分の書いた小説を実際に買ってくれてるんだ、と。

何度握手しに行こうと思ったことか・・・。

ちょっと近づくと

男子高校生は友人に小説をみせつけ何やら説明をしています。

『感想、言ってる・・・・・』

若干の不安を胸に、もう一歩近づいてみると

彼らの会話は

何をきっかけにしたのか担任教師・岡田先生の話になってました。



あの男子高校生くん、ありがとうね。

そして

小説「ガチ☆ボーイ」を購入してくださった皆様

本当にありがとうございます。


ご意見ご感想など、よかったらコチラの掲示板に

書いていただけると嬉しいです。

ちゃっと

本日は

チャットモンチーLIVE付きの特別試写。

3曲だけの演奏でしたが

本当にすばらしかった。

ガチボーイの世界と

見事にマッチした

生命力を感じる

ステージでした。

こうにゅう

年末に

一度壊れて修理したパソコンが

2月あたまにまたフリーズ。

メーカーに問い合わせて色々聞いていたら

思わず新しいパソコンを購入してしまいました。

とてもいい人だったので

この人がオススメするなら

信じてみようと思ったんです。

今月のどうでもいいこと2

結構

鼻のインサイドが伸びやすいんです。

毛。

いき

こんな看板を発見しました。

080222_21460001

「粋な出逢い」という名のバーです。

粋な出逢いをした2人が入るべき店なのか

ここで粋な出逢いが待っているのかは謎ですが

確かにわかっていることが1つ。

080222_21460002

メロディがあるんです。

おこる2

昨日

渋谷で耳にした

怒りの発言を

1つご紹介します。



「ヒーローぶってんじゃねぇ!

おめぇが余計な事言ったから

アタシが仙石に怒られんじゃねーかよ!

あ?」



相手、アタシ、仙石さん。

3者の関係が見えてくる

良いキレ発言ですね。

おこる

打ち合わせまで

ちょっと時間が空いたので

久しぶりに渋谷をブラブラ。

あんまり意識してなかったけど

携帯電話で話しながら歩いている人って

多いっすね~。

しかも結構怒ってます。

「だからそれ違うって言ったじゃん!」

とか

「はぁ?何言ってんの?ふざけんなよ!」

とか

「はいはい、さよなら」

と電話を切る人まで。

その話し声が

人に聞こえてんのを忘れちゃってるのか・・・。

それとも

人に聞こえてるから余計ヒートアップしちゃってんのか・・・。

一番なぞだった怒りは

「すっげー今日寒いんですけど!!」

とブチ切れてたB-BOY。


電話の相手はなんて返したんでしょうか・・・。

小説『ガチ☆ボーイ』

いよいよ明日

小説『ガチ☆ボーイ』が発売されます。



初めて書いた小説です。

2005年の年末から動いてきたガチボーイへの

思いを全て込めました。

映画では時間の関係でカットになってしまっているあのシーン

映画の脚本にも描いていなかったあのシーンなど

ギッシリ満載。



主人公・五十嵐良一の目線ではなく

マネージャー・麻子。

キャプテン・奥寺。

妹・茜。

この3人の目線で交互に描きました。



愛らしい人間たちのひたむきな物語。

お読みいただけると嬉しいです。



詳細はコチラ

今月のどうでもいいこと

多分

人より鼻毛が伸びるのが早いです。

みずのまえ

昨日は

教育番組《シャキーン!》の

レギュラー化後、初の撮影。

予想以上の良いテンポで進み

結局、1時間以上も予定より早く終了。

これはいい出来だ!!!!

と喜びつつ

片桐君と2人で

マッサージに向かったのでした・・・。

みず

本日

片桐君と2人で

マッサージを受けに行きました。

片桐君の担当は華奢なお兄さん。

僕の担当はマッチョなお兄さん。

勝ったな、と。

このマッチョさんなら

心地よいモミを味わえそうです。

ところが

始まってすぐに

僕の希望は消えていきました・・・。

マッチョのお兄さん

ずーっと、ズーっと鼻水をすすってるんです。

風邪引いてるんです。

何か、リラックスしてる時に

風邪の菌とか入ってきそうな気がして

リラックスしないように気を張ってたら

いつのまにかマッサージは終わってました。

パーテーションから出ると

片桐君は満喫したご様子。

・・・・

負けたな、と。

からあげ

某テレビ局の食堂で

昼食を選んでいる時

目に飛び込んできたメニューがこちら。

Photo

なんとラーメンにカラ揚げがのってます。

これだけでも何か違和感を感じたのに

さらに気になったのはその商品名。

Photo_2

《野菜入りから揚めん》

とのこと。

・・・・・。

なんでしょう・・・。

カラ揚げ入りが普通のことになっていて

特筆すべきは

《野菜入りなんですよ!》っていう書き方。

いやいや・・・カラ揚げ入りの方を言ってよ!

そもそもカラ揚げ麺って何だよ!

初めて聞いたよ!


717キロカロリーだそうです・・・。

してき

昨日は取材。

まずは僕1人で。

それから佐藤隆太君と2人で。

いい感じで(自分的には)進み

1人の取材は終了。

そして隆太君と合流。

すると、僕の顔を見るなり

「大丈夫ですか????」と心配な表情。

「顔色が悪く、クマがすげー」らしい。

それまで全く意識してなかったのに

突然その言葉を聞いた直後

なんだかそんな気が・・・。

結局、寒気を感じながら取材に臨み

どんどん顔色は青白くなり終了。

病は気からを体感しました・・・。


この取材、どんな風な顔で写ってるか

不安でもあり楽しみでもあります。

こてん

本日、表参道にて、偶然

三宅信太郎さんの個展を発見。

三宅さんはだいぶ前に

ラーメンズLIVE《零の箱式》にて共演した

素敵な絵を描く画家です。

大きな体でとても繊細。

ウォシュレットが無いと生きていけないそうで

ついていないトイレに入るときには

紙コップに水を入れてトイレに向かう、

そんな人でした。(どう使うかは謎)

数年ぶりに見た三宅さんの画は

さらに輝きを増していて

思わずニヤリとする可愛らしさ。

会場の四隅には

お清めなのか

コップに水を入れたものが置かれていましたが

ウォシュレットの件を思い出し

またニヤケました。

きんよう

春から始まる教育番組【シャキーン!】

金曜日の放送はちょっと特別です・・・。

みほん

発売が近づいてきた

小説《ガチ☆ボーイ》。

本日は見本本が届きました。

・・・・おぉ。

全291ページです!!!

ぞう

教育番組「シャキーン!」の会議。

去年の春はわずか4人だけだったのに

デイリー放送に向けた現在の会議では

大きなテーブルを取り囲むように

十数人で打ち合わせてます。

解説の解説

監督から言われている

解説者という僕のキャラクターは

①実況ほど滑舌は良くなく

喋りに関してはプロではない。

②だけど知識は豊富で間に差し込んでトークをする。

という、巧過ぎず下手過ぎない普通な感じの男。

綺麗に喋り過ぎるとNGが出て

ボソボソ喋り過ぎてもNGが出ます。

ふぁみ

最近ファミレスで書くことが多いので

なんか太ってきてます。

りは

時代劇の撮影の前に

1日リハがあったのですが

その時には浴衣をお持ちくださいとのこと。

ただ連絡をいただいたのが

完成披露の日だったため

慌ててTマネージャーに買ってきてもらいました。

そしてリハ当日。

行ってみて

なにやら違和感を覚えます。

なんでしょう・・・・。

なんか

皆さんの浴衣は

僕の浴衣と違います。

皆さん、白地に紺の温泉旅館チックなモノか

黒一色のシンプルなモノばかり。

対して僕のは

Photo

完全に《夏まつり》です。

・・・・。


Tマネージャーはそんな僕を見て

『でも似合ってますから・・・』と笑うだけでした。

じだいげき

3日連続で

時代劇の撮影。

歩き方や手の置く位置など

所作が現代と違うので

先生がついてくださってるんですが

監督からは

現代劇的な要素も残したいから余り所作は意識しないで!

と言われているので

どのくらい、時代劇っぽくして

どのくらい、現代劇っぽくするかを

探ってる日々です。

刑事編

先日

青嶋さんと2度目の録音。

前日のガチ☆ボーイ完成披露にて

司会として笠井さんとお会いしていたので

青嶋さんに笠井さんのお話をしたところ

いろいろな裏話を聞かせてくださいました。

フジテレビのアナウンサーになる前の

大学時代からのお付き合いで

もう20年以上になるそうです。


【ロス:タイム:ライフ】第2話

2月9日(土)23時10分~ (フジテレビ系列)

あし

先日の完成披露で

宮川大輔さんの暴露により

僕の異臭騒ぎが知れわたってしまいました。(コチラ)


ま、これ実際の話なので

反論はないんですが

本当にヤバかったです。


ことの始まりはこの前日。

プロレスシーンの撮影を終えたあとの皆のシューズは

とんでもなく臭いと嗅ぎ合って騒いでいたのです。

ただ、まだ笑えるレベルだったので

翌日は一回も脱がず13時間NO換気にチャレンジ。

そして

信じられない異臭を作り出すことになってしまったのです・・・・。

靴を脱ぎ

空気と触れ合った瞬間に

何か化学的な反応があったのかという位の

スピードでその臭いが部屋中を一気に支配。

あわてて控え室の真ん中に靴を置いてみるも

そこから臭いが溢れてとまらないので

皆、駆け出して控え室から脱出。

そして

数十メートル離れた空間にいた安藤プロデューサーが

真面目な声で『おい、何だこの臭い!!!』と

騒ぎ出すほどの騒ぎに発展。

口を押さえたサエコちゃんはトイレに駆け込み

僕は一人、立ち尽くしていました。


本当に皆様、あの時はすいませんでした。

さくや

昨夜は

【ガチ☆ボーイ】完成披露の後

帝国ホテルへ。

取材のために押さえてあった一室で

夜景をバックに

語り合いました。

Teikoku

なんか

っぽくなくて

面白かったです。

いよいよ

映画「ガチ☆ボーイ」

サイトも

リニューアル。

そして

これから

完成披露&舞台挨拶です!

アパート

友人の住まいは

変わった

名前です。

Soto

○○荘とか

ハイツ○○ではなく

ただ単に

Yo

カメラマン編

今夜23時10分から始まる

【ロス:タイム:ライフ】(フジテレビ系列)。

本日は、声のみの出演。

どんな感じの役柄かは

公式サイトのSpecialページに写真が載ってます。

にゅうこう

昨日、入稿しました

ガチ☆ボーイの小説。

最後の悪あがきとして

角川書店さんの近くに車を停車し

ギリギリまで推敲。

車内に5時間いました・・・。

« January 2008 | Main | March 2008 »

西田征史

似顔絵募集!

毎回変わる西田の似顔絵。胸毛コンプレックスでは、西田征史の似顔絵を大募集!ふるってご応募ください。

西田征史 第1回監督作品 キキコミ
泥棒役者
Queen B
ブログ:ココログ