ポッドキャスティングジュース スペシャルプログラム
ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、番組が更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。詳しくはこちら
※このプログラムはニフティ(株)の「Podcasting Juice」の協力で提供されております。
« 正しいロックバンドの作り方 最終話 | HOME | 大千秋楽 »

「夏」

いよいよ明日、

舞台「正しいロックバンドの作り方 夏」

の幕が上がります。

 

ドラマから飛び出した

「悲しみの向こう側」の4人は勿論、

中村梅雀さんをはじめ

舞台から登場する皆さんも

すぐにこの「正しいロックバンドの作り方」

に染まってくださり、

稽古がとても早く進んでいきました。

素晴らしい集中力と表現力で

2日目にして、約8割の場面に

稽古をつけることが出来ていました。

それにより、当初予定していた稽古日数を

数日減らすことが出来るほど。

コロナ対策という観点でも、有難かったです。

稽古場では演技中もマスク着用は勿論のこと、

モニターで全体をチェックし体温が高ければ

すぐに警告が出るシステムを導入したり、

様々な消毒を徹底、

仕切り版で距離を取り話さない、等、

緊急事態舞台芸術ネットワークの定める

対策ガイドラインを遵守し、徹底して参りました。

キャスト・スタッフ全員でPCR検査を受け、

全員「陰性」の結果を受け、

初日を迎えようとしています。

劇場でも、1列目の席は販売しない、

キャパシティに対して半数のみ販売、

消毒・換気の徹底、開場時間を1時間前とする、等

同じくガイドラインに則った対策を取り、

お客様・舞台に関わる人間、

両方の安全と幸せを守るべく準備をして参りました。

明日9日に東京で幕が上がり、

来月8日に大阪で幕を下ろします。

コロナ罹患、舞台上での怪我など、

誰一人「悲しみ」を感じることなく、

千秋楽を迎えられることを願っております。

 

最後になりますが、

「劇場に足をお運びくださった方のその足が

劇場から帰る際に、少し軽くなり、

踏み出す一歩が少し大きくなっている」

そんな作品が出来ました。

楽しんでいただけましたら幸いです。

 

 

【正しいロックバンドの作り方 夏】

 

<出演>

藤井流星

神山智洋

栗原類

吉田健悟

 

かわのをとや

野田美桜

中谷竜

若林司

那須一南

石丸奈菜美

 

中村梅雀

 

<作>

西田征史 おかざきさとこ

<演出>

西田征史

西田征史

似顔絵募集!

毎回変わる西田の似顔絵。胸毛コンプレックスでは、西田征史の似顔絵を大募集!ふるってご応募ください。

西田征史 第1回監督作品 キキコミ
泥棒役者
Queen B
ブログ:ココログ